タグ: レストラン


 オーベルジュ Moulin de la Gorce、2017年9月スイス・フランス旅行記 No.15

宿泊日時:2017年9月22日 前回に引き続きオーベルジュめぐりの投稿。2日連続でミシュランガイド一つ星のオーベルジュに宿泊しました。平日のせいか予約は簡単でした。コレーズ県には決して数は多くはないのですが、数件の一つ星クラスのオーベルジュがあるようです。 この日選んだのは「Moulin de la Gorce」というオーベルジュです。 レストランのサイト: Moulin de la Gorce ここはどこ?というくらい周りにはなにもない環境。一番近くの街はどこなのだろう。北に数10km行ったリ… Read more »

 オーベルジュ Les Trois Soleils de Montal、2017年9月スイス・フランス旅行記 No.14

宿泊日時:2017年9月21日 少し趣を変えてレストランの話題を。 旅行をしてからもう1年以上経過していますが、転職前の有給消化時に行ったスイス・フランス旅行シリーズ。7年ぶりのフランスの最も美しい村巡りを行った日にミシュランガイド1つ星を獲得しているレストランがあるオーベルジュ(ホテル付きレストラン)に宿泊しました。こちらのホテルレストランになります。 レストランのサイト:Les Trois Soleils de Montal スイスのフランス語圏の食事事情も悪くはなかったのですが、やはりフラ… Read more »

 シュタイン・アム・ライン:2017年9月スイス・フランス旅行記 No.3

訪問日時:2017年9月12日、1泊 今回の旅行2日目の宿泊地は、ライン川上流沿いに位置するスイスの大変美しい街「シュタイン・アム・ライン」でした。1日目はフランスにあるラングル。 無事に旅前半の目的である「スイスの最も美しい村巡り」を開始し、初日で3箇所を巡った後、この街にたどり着きました。なかなか人気の街だったようで、当日ホテルを取るのには大変苦労しました。単に当日手配だったからなのかな?ちょっと割高なところしか残っていませんでした。しかも少し旧市街から離れたところ(といっても歩いて数分行け… Read more »

 チェコ料理「だあしゑんか」さんで、ウルケル樽生一樽お買い上げしてみた

2017年度始動! ある夜「ビール飲みにつれってって」と適当に一人自宅で飲みながらツイートしたら、素敵な後輩女子がこんな企画を発見して誘ってくれました。 筋金入りのビール愛好家の皆様へ贈り物、日・月・火・水曜日限定、ピルスナー・ウルケル15リットル樽生を丸ごとお買い上げ!30000円(税込)1週間前までに要予約 だあしゑんか チェコ料理・ビール・絵本 ピルスナー・ウルケル樽生:ウルケル樽生一樽お買い上げ ということで、2017年度初日の4月3日月曜日、ウルケル樽生お買上げ、計8名の「筋金入りのビ… Read more »

 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 : 総集編

全章投稿記事一覧 この旅行は2016年7月14日夜に日本を出発、そして26日の夕方に帰国しました。実質滞在日数は10日となりました。フランスを選んだのは、この2年余り本格的に勉強しているフランス語を使ってみたかったことも大きな理由です。確かに以前と比べるとレストランやホテルなどで片言ながらフランス語で会話することが出来ました。しかし、それでもやはりまだまだ勉強不足だと痛感しました。 とはいえ、本来の目的であるレストラン巡り、そしてツール・ド・フランス生観戦も実現し、大変満足な旅行となりました。 … Read more »

 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2-6章:パリ6区にあるレストラン「L’Epigramme」

訪問日時:2016年7月23日 友人から教えてもらったパリのちいさなレストラン 第2章グルメ編の最終章はパリ6区のあるレストランです。 お店のウェブサイト:L'Epigramme (Trip Advisor) パリ6区といえば、サンジェルマン・デ・プレ、オデオン、そしてカルチェ・ラタンは、パリの中では比較的歴史もあるエリア。現在は観光客はもちろんのこと、特に学生さんが多いエリアとしても有名ですよね。僕もパリの中ではこの界隈が特に好きで、ちょっと高いのですが、宿はこの辺りに手配することが多… Read more »

 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2-4章:ジュラ県アルボワのミシュラン2つ星オーベルジュ「Maison Jeunet」

訪問日時:2016年7月21日 ブルゴーニュからフランシュ・コンテへ グルメの旅、ミシュランガイド掲載レストラン行脚の旅も4日目を迎えました。本日の目的地は「アルボワ」の街にあるミシュラン2つ星オーベルジュです。 予約はホテルのサイトから直接行いました。フランス語でのやりとりとなりましたが、レストランの予約も同時にできるので非常に便利でした。Booking.comといったポータルサイトなどでは予約できないようでした。 オーベルジュのサイト:http://www.maison-jeunet.com… Read more »

 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2-3章:ディジョンのミシュラン2つ星レストラン「William Frachot」

訪問日時:2016年7月20日 ブルゴーニュの首都ディジョン2日目の夜もレストランを予約していました。 ディジョン2日目の夜はミシュラン2つ星「William Frachot」 ディジョンには2泊。目的はもちろん著名なレストラン巡りです。この日の夜も前日と同様ディジョン市内のミシュランガイド掲載のレストランへ、ミシュラン2つ星を獲得しているというレストランです。こちらもミシュランのサイト「ViaMichelin」から予約しました。 ViaMichelinのサイトより:https://www.vi… Read more »

 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2-2章:ディジョンのミシュラン1つ星レストラン「Stéphane Derbord」

訪問日時:2016年7月19日 ブルゴーニュ公国の都ディジョンでは2泊することになりました。2晩ともこの街にある著名なレストランを予約しています。 ネットでの予約:ミシュランのサイトから それぞれホテルとは別のところにあるレストランなので、両方共ネットで予約して行きました。どちらもミシュランのサイト:ViaMichelinから予約可能でした。スクリーンショットはフランス語版で撮りましたが、英語版もありますので大丈夫です。 ViaMichelinのサイトより:https://www.viamich… Read more »

 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2-1章:ロワール地方のミシュラン1つ星オーベルジュ「La Maison d’à Côté par Christophe Hay」

訪問日時:2016年7月18日 さて今回からは第二章が始まります。第二章はグルメ編となります。2016年7月18日から5日連続、ミシュラン一つ星もしくは2つ星のレストラン/オーベルジュで美味しいフレンチを満喫してきました。 最初のミシュラン一つ星レストランはロワール地方で 今回ご紹介するのは、ロワール地方にあるオーベルジュ。 オーベルジュのサイト: Les restaurants de Christophe Hay このオーベルジュは、世界遺産にも認定されているロワール渓谷、ロワール川からほど近… Read more »