2019-12-21 11:21 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年5月4日、午前10時頃 マルケ州の美しい村巡りを始めた頃から、修復中の教会を時折目にするようになりましたが、これらはすべではないにせよ3年前2016年8月に起こったイタリア中部地震の影響があったということです。 イタリア中部地震とは イタリア中部地震とは、2016年8月24日3時36分、イタリア中部のペルージャ県ノルチャ付近を震源として発生したマグニチュード6.2の地震のことです。 以下、ウィキペディアの情報ですが、この地震が未明の地震だったため大半の住人は就寝しており、多く… Read more »
2019-08-04 9:38 am by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年4月28日、午前10時頃 この日は、トスカーナ地方の旅となりました。しかしいわゆるメジャーな場所(フィレンツェ、シエナ)などは今回は行きません。相変わらずマイナーどころですが、美しい村を2箇所巡りました。しかしこの日の宿泊はサン・ジミニャーノ、世界遺産の街です。 さて4月28日、最初の訪問地はこれもまた世界遺産となっているヴァル・ドルチャの少し北側にあるBuonconvento(ブオンコンヴェント)という村です。イタリアの最も美しい村に選ばれています。 ちなみにヴァル・ドルチ… Read more »
2019-07-27 6:50 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年4月27日、午後4時頃 到着2日目、観光日としては初日の27日、最後の観光は、ラツィオ州にあるカプラローラという街でした。ここはイタリアの最も美しい村に選ばれております。ローマからも50kmとそう遠くないのですが、公共交通機関がどの程度あるのかは不明です。もちろん僕はクルマでの訪問です。 この街はルネサンス期後期にトリエント公会議の招集で知られるローマ教皇パウルス3世(本名:アレッサンドロ・ファルネーゼ)が、枢機卿時代に立てた形が五角形の特徴的な宮殿「パラッツォ・ファルネーゼ… Read more »
2019-07-24 8:44 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年4月27日、午後1時頃 いつのまにやら私のライフワークとなっている「世界の最も美しい村巡り」、イタリア編となります。フランスやスペインなどの連載は行なっていますがイタリアは行なっていませんでした。しかしイタリアの美しい村訪問は初めてではありません。 2014年の南イタリア旅行で20箇所近く訪問しています。にもかかわらずシリーズ化をしていないのは、南イタリアへ行った当時、もちろん例外もありましたが、あまりにもこのイタリアの最も美しい村がフランスやスペインと比べて、無駄に規模が大… Read more »
2018-12-16 10:36 am by 
Yuu Komata
訪問日時:2017年9月13日、14日 いくつもの偶然が重なって、まったく電車に乗っていないのにもかかわらず、気がついたら大満喫の世界遺産観光ができました。 偶然その1:アルブラ線、サンモリッツへ向かう途中にあの石橋に出会う 僕の旅行は運転好きというのもあるので、おおかたレンタカーの旅ですが、スイスを走っていると比較的高頻度で電車の方がいいかもと思うことが多いです。スイスの鉄道といえば、 1. 景色がいい(クルマより見晴らしが良いところを走る) 2. 険しい峠も楽々通過(時間かかるけど) の2項… Read more »
2018-12-09 9:48 am by 
Yuu Komata
昨年9月の旅行記、番外編その1です。スイスの高速道路についてです。スイスの高速道路は初期コスト40スイスフラン(ヴィニエット)こそ高いものの一度買ってしまえばあとは乗り放題なので、案外安いと言えるのかもしれません。最もドイツやイギリスは無料だし、オーストリア、チェコ(いまはどうだったかな?)などは1週間タイプがあるのでそれらと比べたら高いです。 スイスの高速道路の走り心地は正直フランス、オーストリア、スペインと比べるとあまり良くありません。そもそも国土が狭いのと広く見通しの良い場所があまりないの… Read more »
2017-05-19 7:25 am by 
Yuu Komata
Googleマップがヨーロッパドライブには欠かせないアプリとなって久しいです。 ナビは言わずもがな、ヨーロッパドライブには最必需品 今回も頼りまくりました。紙の地図を一切持たなくなってかなり久しいです。 ただし、時々最短ルートが故に、結構険しい道を案内されることもあります。それはそれで楽しかったりするのですが、走りづらい、時には危険な箇所もありますので注意が必要です。 また、目的地に近づいて駐車場を探すとき、特に大きな街などで運転する場合は、ナビゆっくり見ている余裕などありませんから、その場での… Read more »
2017-05-16 10:25 pm by 
Yuu Komata
クルマの旅では当然ですが高速道路を多用します。スペインやポルトガルでも他のヨーロッパ諸国同様、全土に高速道路網が張り巡らされているのでとても便利です。 スペインの高速は無料のところが殆ど(今回はすべて無料) まずは簡単にスペインの高速道路について書いてみます。 今回は走った区間では、マドリード近郊以外ではなんと一切お金が変わりませんでした。昨年旅したアラゴンやカタルーニャではおもったよりかかった気がするのですがそれとはとても対照的です。どうして日本ではこんなにも高いのでしょうか。 ちなみに無料で… Read more »
2017-05-14 11:10 am by 
Yuu Komata
ヨーロッパでレンタカーを借りるという旅も12年目を迎えております。当初は電車ではアクセスしづらい地域を旅したいのが目的でしたが、今となってはむしろ運転が主目的になっといっても過言ではありません。いやもちろん観光も大事な目的です。 Rentalcars.comでのレンタル 今回はスペイン・マドリードのバラハス空港でクルマを借りました。最近はすっかりおなじみとなったrentalcars.comでの手配。最近はAvisに当たることが多いです。 ご参考:格安レンタカー 最安値保証 すぐに予約! &#… Read more »
2017-01-29 10:53 am by 
Yuu Komata
訪問日時:2016年7月20日 現地の観光案内所でアペラシオン・ガイドを購入 4年ぶりのブルゴーニュ観光。前回来たときはフランスの最も美しい村巡りのときでした。今回もワイン関連の観光をしてきました。 まず観光前日にディジョン市内ある観光案内所へ行き、ワインセラー巡りの調査をすることにしました。確かに多くのセラー巡りツアーがあって面白そうだったのですが、安いものでも一人あたり60ユーロ、欲張りなツアーをするなら100ユーロとやっぱり高い…。確かにいろいろ説明してもらえるし試飲もできますが、簡単に車… Read more »