タグ: ポルトガル


 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.11 -アルマダからの4月25日橋

訪問日時:2017年5月1日、午後4時頃 港町リスボン、その名物ともいえる橋が4月25日橋。リスボンを訪問したことがある人なら一度は見たことがあるはずです。ベレン地区へ向かう際見ることが出来ますよね。 しかし、この橋はリスボン対岸にある街「アルマダ」から眺めたほうが鑑賞しやすいです。 ちょうどクリスト・レイ像(ブラジルのリオデジャネイロに触発されて造られた模様、こちらがオリジナルでない)がそびえ立つところに広場があって、そこから眺めるのがベストです。この日は祝日で天候もよく、多くの観光客で賑わっ… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.10 -ロカ岬

訪問日時:2017年5月1日、午前10時頃 ユーラシア大陸最西端の岬としてあまりにも有名なロカ岬。9年前のポルトガル旅行時には意外と遠そうで面倒という理由で行かなかったのですが、今回は行ってきました。 休日ということもありましたが、レンタカーで行くとちょっと駐車には苦労するでしょう。しかし、運がすごくよかったので岬の入り口直ぐ側のスペースに駐車できました。バス停などがある付近です。 確かに観光客も多いので少々煩わしさはありますが、それでもいざ行ってみると景色はきれいだしとても楽しめるスポットでし… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.9 -リスボンの「グルベンキアン美術館」

訪問日時:2017年4月30日、午前10時頃 今回のリスボン観光で一番印象的だったところ。アルメニア人石油王の膨大なコレクションに圧巻。 リスボン観光初の本格的美術館鑑賞へ リスボン滞在最終日に訪れたのは「グルベンキアン美術館」です。リスボンは9年ぶり2回目の訪問でしたが、その時は全く美術館鑑賞、特に絵画中心の美術館鑑賞を行うことができませんでした。 グルベンキアンとは、イスタンブール出身のアルメニア人で、石油王として財を成し、晩年をリスボンで過ごしたという大富豪。芸術品のコレクターとしても著名… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.8 -サンタレン歴史地区

訪問日時:2017年4月28日、午後4時頃 隠れた名所?実は世界遺産候補のリストにノミネートされているリスボン北東部の古都。 暫定世界遺産の街「サンタレン歴史地区」 北部からはじめたポルトガルの旅、いよいよ首都リスボンに近づいてきました。28日はリスボンに宿泊予定。妻との合流もここなのでリスボンの宿はよさげなところを事前に予約していました。しかし、まだ時間があったので、リスボンへ行く前にもうひとつだけ寄り道を。28日最後の観光地はオビドスから1時間ほど東へいった「サンタレン」という街でした。 こ… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.7 -オビドス

訪問日時:2017年4月28日、午後12時頃 ここもまた僕が抱くポルトガルのイメージを体現した街。ポルトガルの首都リスボンから1時間ほど北にあるこのオビドスは、小さい街ながら白く美しい壁、ときにアズレージョで彩られた小さな家々が連なる、城壁に囲まれた美しい街です。今回は北部方面からこの街へ向かいました。 この街の歴史はローマ時代に由来、しかしローマ支配の時代が終わると異民族の侵略などでしばらくはキリスト教の支配下にはありませんでしたが、いわゆるレコンキスタが本格化、すなわちムーア人支配が終わると… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.6 -コニンブリガの古代ローマ遺跡

訪問日時:2017年4月27日、午後4時ころ コインブラの郊外、南西に20kmに位置するところに、ポルトガル内で最も大きなローマ帝国時代の遺跡があります。その名は「コニンブリガ」。 遺跡好きな僕としては必見ポイント! この地がローマ帝国の街として栄えたのは、共和国時代の紀元前139年のこと。それ以降、イベリア半島で最も西に位置する拠点として栄えてきました。しかし、紀元4世紀になってゲルマン民族の侵略によって、住民はその地を追われ、彼らはその後現在のコインブラまで逃れ、それからコインブラが発達した… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.5 -アヴェイロ

訪問日時:2017年4月27日、午後12時ころ 少し遠回りして ポルトとコインブラのちょうど真ん中に位置するアヴェイロの街は、僕自信が抱くポルトガル的な街のイメージ通りの美しい街でした。当初は日程の効率の関係(ポルト泊→コインブラ泊としていた)から訪問を見送ろうと思ったのですが、ガイドブックで見た限りでもとてもきれいそうだったこと、コインブラから高速で1時間程度とそう遠くないことから、行くことにしました。 この日は見事なまでに快晴、ポルトガルの白くて青い美しい街並みがなおさら映える最高の天気。 … Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.4 -アマランテ

訪問日時:2017年4月27日、午後12時頃 ポルトガルの地方都市巡りは続きます。前回ご紹介のブラガは、ポルト訪問前に立ち寄った街でしたが、今回ご紹介するアマランテは、ポルト滞在を終えて次なる目的地へ向かう途中に立ち寄りました。 場所はこのあたり(以下の地図参照)。ポルトから内陸部のアルト・ドウロ地区を結ぶ高速道路A4からも比較的近く、立ち寄りやすい街でした。 なお、 2017年4月24日から27日、ポルト滞在(紹介済み):その1、その2 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第3部:世… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.3 -ブラガ

訪問日時:2017年4月24日、午後3時頃 続いて訪れたブラガは、中世から近世にかけてポルトガルの宗教都市として栄えた街として知られています。大きな街でクルマや人の往来も大変多かったのが印象的でした。ですが、どうもあまり駐車場が充実している雰囲気でもなさそうでしたので、路駐するか、限られた公共駐車場へ停めるしかなかったです。幸い中心地に近いところの駐車場を見つけることが出来ました。 駐車してからカテドラル方向へと歩きはじめました。中心地に停めたつもりでしたが、思った以上に大きな街で、結局カテドラ… Read more »

 2017年4月 スペイン西部とポルトガルの旅 第4部:その他の訪問地編No.2 -ボン・ジェジュス

訪問日時:2017年4月24日、午後2時頃 世界遺産・ギマランイスの次に向かったのは、ブラガというポルトの北、およそ50kmくらいのところに位置する古い街でした。と、そのまえにそのブラガ郊外にある「ボン・ジェジュス」というキリスト教の巡礼地がきれいだということで、先にこちらを訪れることにしました。 ギマランイスからはそう遠い距離ではなく一般道で40分程度の行程でした。 現地に到着するのはGoogle Mapsもあり比較的簡単でしたが、駐車する場所探しには苦労しました。このボン・ジェジュスにはどう… Read more »