2016-03-17 12:38 pm by 
Yuu Komata
結構慣れが必要、そしてアタマを使うかもしれない。 2回目の試乗は自動運転が目的 電気自動車として、そしてカリスマ的な経営者「イーロン・マスク」も注目を集めているテスラ社ですが、昨年の4月以来、2回目の試乗をさせてもらえることになりました。 前回の試乗の様子:テスラの試乗会 at 箱根ターンパイクに行ってきました 今回はを試させてもらえるとのことです。 テスラオートパイロットフェア @ 東京夢の島マリーナ 今回の試乗、実は2月に開催されたもの。開始の1週間ほど前に気がつき慌てて申し込みするも、や… Read more »
2016-02-17 7:08 pm by 
Yuu Komata
ポイントは平日昼間にいかに安く完全個室を確保するかでした。 フランス語をもっと強化しよう:文法だけではダメ、会話必要! ここで何度か書いていますが、僕は1年と半年ほど公文式のフランス語を勉強しています。 https://www.yuu-koma.jp/?s=公文式 現在ややペースが落ちてはいますがようやくF教材が終わるところまで来ています。仏検3級相当だということです。ということで、基本的な文法はおおよそ学んだと言って良いのでしょうか。 確かに以前と比べると簡単な文章なら読めるようになっていると… Read more »
2015-09-07 11:55 am by 
Yuu Komata
側溝に鍵を落としてしまった 愛車のアルファロメオ・ミト君は、乗り心地運転し心地はよいのだけれど、意外なところに盲点があって時々痛い目にあいます。 実は先日、道路を歩いていたところ、鍵を落としてしまったんです。なぜ落としたかというと、鍵を入れていたポケットに穴が開いていたから…。まあ、落としてしまったのはいいのですが、運が悪いことに、側溝の蓋取っ手部分の穴からストーンと落ちてしまったんです。ポチャって音まで聞こえました。いやあ、見事なホールインでしたね。それ、ゴルフであったら最高なんだけどさあ。 … Read more »
2015-04-05 10:59 pm by 
Yuu Komata
試乗会に当たりました! ダメ元で申し込んだこちらの試乗会: 箱根ターンパイクMODEL S 特別試乗会 | http://my.teslamotors.com/jp/event/hakone 一度は外れてしまったのですが、希望者が多かったせいなのでしょうか、当初よりも時間を延長して試乗会の枠が増えたため、追加当選という形で、めでたくテスラの試乗会に参加することになりました。 申し込みはどのような感じだったか まず申し込みのウェブサイトに行き、所定のフォームに必要事項を記入しました。 すると、数営… Read more »
2013-04-07 9:32 am by 
Yuu Komata
異国の地で運転するときに、やはり事故が起こった時どうなるのかは当然ながら不安材料のひとつ。 もちろんヨーロッパでクルマを借りるときも保険があるわけですが、ちょっと自分なりにまとめてみます。 ヨーロッパでは必ず含まれる保険は3種類 ヨーロッパでクルマを借りる場合は、1つの強制保険と2つの任意保険が必ずついています。 基本レンタル料にも含まれていますので、追加でフィーを払う必要はありません。 その3つの保険とは次のとおりです。 保険の種類 内容 強制対人対物保険(Third party liabil… Read more »
2012-03-20 11:49 am by 
Yuu Komata
昨日の日記を書いた後少し面白いことに気がついたので再度この話題を取り上げたいと思います。 どういうことかといいますと、 「消費者心理的にはガソリン単価が高いほど1円でも節約したくなるが、そのために安いスタンドを探し求めると変えって裏目に出る」 ということです。 昨日の復習ですが、お得かどうかの基準とは、 「(節約したことによって)得した走行距離」>「そのスタンドへたどり着くまでの距離(往復)」 で定義され、このトレードオフが成り立つ距離を「限界お得走行距離(km)」としました。 昨日は、ガソリン… Read more »
2012-03-19 9:42 pm by 
Yuu Komata
週末少し長距離ドライブした関係で久しぶりに給油したのですが、年末くらいに加入したエッソ、モービル、ゼネラルの「スピードパス」がすっごく便利なんですよね。 スピードパス|エクスプレス http://www.self-express.jp/speedpass/index.html 自分が比較的よく通る近所の幹線道路沿いエッソがありここは利用頻度が高いのでこれからも重宝しそう。 1円でも安いガソリンを求めてスタンドを渡り歩くのは合理的か とはいえ、結局のところ無精者の私は、ガソリンがなくなってきたとき… Read more »
2012-01-22 11:43 am by 
Yuu Komata
車載カメラマウント新調してみました。 後部座席用のiPadスタンドなんですが、カメラマウントにも使えるということなので買うことに。 ↓こちらを購入。 サンワダイレクト iPad・iPad2車載 テーブル 後部座席用 車の中でiPadが使える!車載カメラマウントにも!100-MR025 ちなみにこれまで使っていたタイプはこちらでした。 自動車用ノートPCアーム(カメラ固定用ネジ付き) Donyaダイレクト DN-ARM300C こちらのほうが万能なのですが、車種によって取り付け方が違うので。いかん… Read more »
2011-02-11 11:10 pm by 
Yuu Komata
今日は一日関東地方でも雪でした。まとまった雪が降るのは今シーズン初めてでしょうか。このような天候の中、今夜は明後日に発表会を控えたII魂の練習にいってきました。 今日はホルンあわせがあるしそもそも寒いので車で会場へと向かうわけですが、せっかくの雪なんでこれまであまり使ったことのない「All Weather mode」で走ってみることにしました。もっとも雪とかいっても全然積もってないんで雨みたいなものでしたけど(笑) ところで「All Weather mode」ってなに?オフィシャルページより説明… Read more »
2011-02-02 9:39 pm by 
Yuu Komata
さて先週末になりますが、日産車オーナー限定サイト「N-Link OWNERS http://n-link.nissan.co.jp/」が主催の試乗会イベントに参加してきました。 僕は友人を1名お誘いしまして僕らは2名で午後の部に参加させていただきました。参加者は2、30人といったところでしょうか。家族連れが多かったですね。 メインは新世代の車「リーフ」とそしてGT-Rの試乗。その他数台の車にも試乗可能で、試乗の他に日産の安全や環境に関する最新技術を体感することもできました。 その場所なのですが、… Read more »