2019-12-09 9:52 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年5月3日、午後4時頃 マルケ州の美しい村巡り、この日の最後を飾るのがオッフィーダです。先ほどまでいたグロッタマッレから30分程度内陸に行ったところにあります。周りには広大なぶどう畑。 Googleマップに従えば迷わず行けそうなところでしたが、単にオッフィーダという名前で検索すると中心地とはかなり離れた場所を指すのでついてから迷ってしまいました。ですので、グーグルマップで調べて現地へ向かう場合は要注意です。面倒ですが地図を細かく見て、教会や市庁舎、中央広場などがどこにあるのかを… Read more »
2019-11-24 8:51 am by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年5月3日、午前10時頃 この日もマルケ州の最も美しい村巡りが中心の観光。前泊のマテリカから更に南へ。まず山側の村を訪問。そのうちの一つが今回のサルナーノになります。ここもマテリカ同様村の歴史はローマ時代に遡るようです。 朝方、マテリカの街は晴れていたのですが、このサルナーノに到着したときは曇り。村の北側から向かったのですが、村へ到着する直前には村を一望することができます。 第一印象としては標準的な美しい村かな、といったところでしょうか。村へ到着、村は小高い丘の上にあります。丘… Read more »
2019-11-23 11:23 am by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年5月2日、16時頃、1泊 3日連続の美しい村での宿泊。マルケ州中部の山間にあるマテリカという村へとやってきました。街自体の歴史は古く、紀元前1世紀ころには人々が定住していたそうで、その後ローマ帝国のもとで拡大していったということです。 この日はこの村に泊まることにしました。本当に田舎の小さな村ですので、宿泊費はこの度一番のやすさでした。駐車場は、最初は探すのに苦労しましたが、村の北西側に、すごくわかりやすい場所に、広くて無料の公共駐車場があり、比較的村の中心からも近かったので… Read more »
2019-10-07 8:20 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年5月1日、午後5時頃 サンレオ、サンマリノに続いて行った場所は、トスカーナの「アンギアーリ」という村。イタリアの最も美しい村のひとつに選ばれています。所属はトスカーナで、15世紀頃にはフィレンツェ共和国の支配に置かれていましたが、イタリア中部に位置するアペニン山脈の東側であることもあり、ほとんどウンブリア州に近いです。 アンギアーリへ向かう道はとても印象的!非常に長い一本道が村まで続いています。壮大な景色です。写真は村から撮影したものですが、その様子が少しでも伝われば幸いです… Read more »
2019-10-02 9:01 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年4月30日、午後8時頃、1泊 平成最後の宿泊地、そして令和最初の最も美しい村は、サンマリノ近くにあるこちらの村。 再びボローニャへ戻り、一路東へ。エミリア・ロマーニャはこの辺りから東エリアはずっと平坦で、さらにはアップダウンもほとんどなく、とても見通しのよい高速が続きます。高い山も建物も一切いない光景はとにかく空が広くて、やや曇りがちとはいえどもとても開放的な気分での運転ができました。これだけ開放的な広い空は、数多くヨーロッパをドライブしていましたが、なかなかお目にかかること… Read more »
2019-08-24 12:11 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年4月28日、午後1時頃 前の日記から更新がだいぶ滞っていました。まだまだたくさん記録しないといけません。 前回ご紹介はブオンコンヴェントの村。トスカーナ中心にある村です。その日、その次に向かったのは、同じトスカーナ州ですが海側に近いところにある「Suvereto(スヴェレト)」という村です。写真集で見た感じだととても綺麗だったので、少し時間がかかり非効率ではあったのですが敢えて向かってみることにしました。 ブオンコンヴェントの村があるあたりは、ヴァルドルチャがあり、そして世界… Read more »
2019-07-27 6:50 pm by 
Yuu Komata
訪問日時:2019年4月27日、午後4時頃 到着2日目、観光日としては初日の27日、最後の観光は、ラツィオ州にあるカプラローラという街でした。ここはイタリアの最も美しい村に選ばれております。ローマからも50kmとそう遠くないのですが、公共交通機関がどの程度あるのかは不明です。もちろん僕はクルマでの訪問です。 この街はルネサンス期後期にトリエント公会議の招集で知られるローマ教皇パウルス3世(本名:アレッサンドロ・ファルネーゼ)が、枢機卿時代に立てた形が五角形の特徴的な宮殿「パラッツォ・ファルネーゼ… Read more »
2014-05-13 12:05 am by 
Yuu Komata
現地時間:2014年5月10日 更新は日本からになってしまいましたが、文章は現地で書いていました。 さていよいよ帰国の時が来ました。いつも通り6時30分に起床、起きて顔を洗いコンタクトをつけて一番最初にしたのは、朝食?ではなくてクラシックコンサート鑑賞! 友人が自らの40歳の誕生日をオケの演奏で祝ってしまおうと主催したコンサートのYouTube中継をナポリのホテルから鑑賞したのです。 映像も音声も極めて良好。YouTubeのライブはとてもいいですね。Ustreamよりも安定している気がします。 … Read more »
2014-05-11 3:11 am by 
Yuu Komata
現地時間:2014年5月9日 最終日は晴れ、今日はこの旅最後にして始めてのショートドライブ。 すでに美しい村巡りは中止していたためです。 まずはポンペイの遺跡から。まさかの3回目の訪問、そして3度目の正直。見事なくらいの快晴。過去2回は大雨。2回目はつい2週間前のこと。 こんなにはっきりとヴェスヴィオを見たのは初めてかもしれない。 でも、妻ときたときに大雨しかも雷雨で観光できなかったことを考えると、ちょっと複雑な思いもしました。 それにしても広大な遺跡です。現代でも大都市と言えるくらいの規模のよ… Read more »
2014-05-09 4:03 pm by 
Yuu Komata
現地時間:2014年5月8日 気が付くとポンペイまでもどってきてしまいました。ここは2日目、妻を空港に迎えに行って一番最初に向かったところでしたが、その時は非常に強い雷雨、とても観光できる状態ではなく泣く泣く去った地でもありました。 7年前にも訪れています。その時は観光はできたものの雨でした。 そして今、とても晴れています。嬉しい半面、ちょっと複雑な思いです。 さて、昨日8日はというと、アルベロベッロを出発1時間ほどでマテーラという街へ。ここは世界遺産、「サッシ」と呼ばれる独特の洞窟住宅が残るエ… Read more »