新しいドライブレコーダーテスト

旅行時の車載映像の投資、今年も再び(涙)

昨年のウェアラブルカメラの失敗にもめげず、「TLHE-800 ca-drv-024」なるものをアキバで購入。購入したのはだいぶ前ですが、テストせずにしばらく放置。本日、オケの練習に向かう嫁さんを車で向かうついでにテストしてみることにしました。

(商品のリンクはあえてしないことにしましたので興味ある方はは上記商品名をググってください)

つかってみて思ったのは…、結論から言うとどうして最初からこの手のドライブレコーダーにしなかったのかなあってことです。



すごく使いやすいし車への固定も簡単。MicroSD32GBもOKだからフルHDで3時間以上持つ。

このように実際の映像も確認しながら運転可能。運転中の操作も簡単。OKボタンを押すだけで録画開始、停止が切り替えられます。

かなりの広角画像ですが、そんなに気になるほどではないです。

右下の方に現在時刻が記録される機能もあり。もちろんこれはオンオフ切り替えができます。

ただ一番の問題点は「音声」かな。ほとんど音声聞こえないですね。感度上げたりできるのかな?

とはいえ少なくとも映像面では殆ど問題なしといえそうです。iPhoneの動画撮影とも併用しながら旅行でフル活用したいですね。

プロフィール

都内の会社に務める傍ら、休暇を利用して旅行をしたり音楽活動をしているビジネスマン。趣味は、旅行、音楽など。旅行はヨーロッパが中心、現地でレンタカーを借りて旅することにはまっています。フランスの最も美しい村全156箇所を完全制覇!音楽はクラシックが中心。ヴァイオリンの演奏もします。最近は健康のためにランニングを開始。マラソンも。Marathon du Médoc 2014含む数回のフルマラソンを完走しています。