7月12日
今日は、レジェとコクトーには振られましたが、セザンヌという天使が現れました。
はじめにNiceへと向かいました。
途中、Promenade des Anglais(プロムナード・デザングレ)を通ります。
午前、マティス、シャガールには会えました。
マティス美術館の近くに「レジナ」という高級アパルトマンあります。マティスが住んでいたようです。
マティス、どうやらあまり好きではないようです。
一方のシャガールは、さらにファンになってしまいました。というのも、これまでゆっくりとシャガールを見たことがありませんでした。確かにニースのシャガール美術館は不便なところにあるため、個人旅行で行くのは大変、そして観光バスでやってくるツアー観光客も多いのですが、これだけまとまったシャガールを見ることはなかなかできませんでした。
この2つの美術館はそれほど大きくないので、11時30分にはNiceをでることができました。次はMentonへ。コクトーです。ちょうどついたのが12時・・・、なんと12時から14時からはclosed。今日中にCote d’Azurを出ないといけない、レジェ美術館も行く予定なので、泣く泣くあきらめました。
ただし、コクトーは、ある意味で、これからまた見に行くと思います。
次に向かったのは昨日もいったレジェ美術館。しまってました。というのは、現在改修中、秋にならないと開かないようです。昨日は気づきませんでしたが、門のところに英語で書いてありました。
地球の歩き方には3月となっていましたが・・。
でも、ごらんの概観・・・。
今日からProvenceに入ります。といってもホテルのみ予約しているだけで、どこへ行くか決めていません。
コクトーとレジェに見捨てられても拾ってくれる神様、セザンヌがいました。
Aix-en-Provence (エクス・アン・プロヴァンス)
この土地で生まれ、この土地で息を引き取ったセザンヌ。今年はセザンヌ没後100年。ということでイベントに遭遇。大規模なセザンヌ展が開催されていました。
確かにコクトーとレジェを見ることができなくて残念でしたが、ここで思わぬ収穫を得ました。
セザンヌの作品に包まれるような展覧会・・・。
本日の宿は、ArlesとAvignonの中間のBeaucaire(ボケール)という街にあります。ローヌ川をはさんで、Tarascon(タラスコン)という街の対岸。Trasconは地球の歩き方にのっています。まさかこんな田舎町が乗ってるとは意外でした。
Aix-en-Provenceから1時間くらいで到着。ArlesやAvignonにも接続のいい街。ここに2泊します。
———————-
本日訪れた街・村
Nice
Menton
Biot
Aix-en-Provence
Beaucaire(hotel)
本日の走行距離:377.6km
走行距離 Total:2664.2km
———————-